イラスト部門(小学生)


今回の審査は下記の観点で行いました。

 ◎テーマ性:鹿児島の黒文化をキチンと表現したものになっているか

 ◎ストーリー性:起承転結の基本を押さえ、もっと読んでみたいと思えるような展開・表現になっているか

 ◎ビジュアル性:絵の精度は高いか、ていねいに描かれているか

 ◎独創性:これまでにはない新しいジャンル、発想があるか

 ◎キャラクター性:全体的にバランスが取れているか、社会通念上ふさわしい表現であるか

 以上5つの観点です。


受賞作品の紹介

それぞれの画像をクリックしていただくと大きな画面でご覧いただけます。
画像は左上から順番に配置されています。また、それぞれのページは拡大してごらんいただくことが出来ます

※敬称略


最優秀賞

作品タイトル:せごどんと川のゴミ拾い

作者:藤枝 虹夢

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島大学附属小学校)


優秀賞

作品タイトル:せごどんといっしょにゴミひろい

作者:若月 美優

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)


入選

作品タイトル:せごどんと町のそうじ

作者:永山 朋佳

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立原良小学校)

作品タイトル:せごどんとツンと豊かな自然

作者:前田 健太

男性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島大学附属小学校)



作品タイトル:せごどんと苗を植えたよ!

作者:深水 千夏

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立原良小学校)


作品タイトル:西ごうさんとゴミひろい

作者:谷村 成志朗

男性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)



作品タイトル:せごどんとゴミ拾い

作者:石踊 姫那

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)


作品タイトル:西郷さんとカヌーでゴミ拾い

作者:榎田 心香

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立宇宿小学校)



作品タイトル:せごどんと一緒にごみ拾い

作者:塩満 煌楽

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島大学附属小学校)


作品タイトル:せごどんと川のごみ拾い

作者:山下 裕慎

男性・鹿児島県

武三なすび塾(池田学園池田小学校)



作品タイトル:せごどんと植林

作者:吉開 諒雅

男性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)


作品タイトル:せごどんと公園をきれいにしよう!

作者:帖佐 遥香

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)



作品タイトル:ごはんを残さないせごどん

作者:宮原 世凪

男性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)


作品タイトル:せごどんと自然を楽しもう!

作者:皆内 和

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)



作品タイトル:西ごうさんとリサイクルでダンボールつん作り

作者:益山 蒼史

男性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)


作品タイトル:せごどんとゴミ拾い

作者:上野 陽菜

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)



作品タイトル:西ごうさんとりんごがり

作者:北 小春

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)


作品タイトル:せごどんと海がんのゴミひろい

作者:塩満 美日

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島大学附属小学校)



作品タイトル:せごどんと公園のそうじをしよう!

作者:重田 陸翔

男性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)


作品タイトル:森でせごどんとごみひろい

作者:飯星 葵

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立武小学校)



作品タイトル:せごどんとみんなでおそうじ

作者:和田見 紗彩

女性・鹿児島県

武三なすび塾(鹿児島市立原良小学校)